情報代数学(3年生・春学期)


講義要項と参考書の紹介

情報代数学は学科創立時より存在した科目ですが, 毎年開講されて来た符号理論と異なり今まで開講されずに来ました.
符号理論は誤り訂正符号の理論を解説するためのものですが, 小生がその講義を担当するようになって以来, 学科発足当時に比べてて世の中における暗号の役割が大幅に増大し日常化していることを考慮し, 次第に暗号の解説を増やしてきました.
しかし, 1学期一コマの符号理論で誤り訂正符号と暗号を両方やるのは, 時間不足でどちらも表面的な内容で終わってしまうのは否めません. そこで新カリキュラムの発足にともない, 符号理論とともに遊んでいたこの科目を活用し, それぞれ誤り訂正符号と暗号を専門科目として十分なレベルの内容で講義できるようにしようということになりました.

ただし今年度はまだ過渡期として, 昨年十分に講義できなかった離散数学の内容を補う目的と, 暗号をやる金子研の学生に代数の知識を補う目的で開講されます. 大学院との共通講義として, 体の拡大の理論, ガロア理論, 有限体上の多項式の計算, 楕円曲線と代数幾何の初歩などを講義します. いずれも暗号の基礎に深く関わるものですが, 3年生として普通に暗号の基礎知識を身につけたい人は, 平行して開かれる符号理論を受講すれば十分でしょう.
とくに今年度は時間のやりくりの関係で藤代先生の画像基礎論と重なっていますので, 一般の3年生は藤代先生の講義を受講してください. (暗号でも, 電子透かしや画像ステガノグラフィなどを研究したい人には, 画像解析の基礎は必須です.)

なお, 大学院の講義としては, この講義は“応用代数学特論”という新設科目になります. 従ってM2の学生は受講しても単位にはなりませんのでご注意ください.



主な目次

参考書

ガロア理論の教科書としては, 藤崎源二郎先生の代数的整数論入門 上下 (裳華房) がガロア群の計算法が詳しくていいですが, 入手が難しいかもしれません. その他適宜, 紹介してゆきます.

出席と評価

成績評価は出席とレポートによります.


【実際の講義概要と予定】


講義科目の紹介メニューに戻る